不動産ブログ
おはようございます。
アメニティハウスのスタッフOzでございます。
先月末で締め切りだった『にぎわい大和プレミアム商品』、
11/20までに当選はがきをくるとのこと スタッフOzの手元には
11/19に届きました。
そして、現物をゲットしてきました!!
いや~ けっこうギリギリの到着だったので、当選もれしたかと
おもって ヒヤヒヤでした。
でもほっとひと安心。。。
『にぎわい大和プレミアム商品券』の詳細はコチラから!!
更新日時 : 2020年11月24日 | この記事へのリンク :
おはようございますアメニティハウスのEです。
前回の川崎市麻生区多摩美1丁目の解体工事の続きです。
ここまで進みました。12月には更地になる予定です。
前4区画のうち1棟は新築で建てる予定です。
更新日時 : 2020年11月23日 | この記事へのリンク :
こんにちは、Amenity House Osです。
わたしもついに観てきました❗劇場版『鬼滅の刃』無限列車編❗
自宅からいちばん近い湘南テラスモールの109シネマズへ観に行きましたが、もちろんIMAXで鑑賞。やっぱIMAXは映像・音に迫力があっていいですね。
※IMAXに関して詳しくはこちら ↓↓
映画鬼滅の刃|通常版とIMAXの違いは?値段は?普通とどう違うの?
しかも【エグゼクティブ・シート】だったしな、、、ちょっと高いけど。。。
↓ こんなの。
ご存知ない方のために、無限列車編は原作コミックスの7・8巻あたりの映画化です。
週刊少年ジャンプの連載はすでに終了してますが、いまコミックスの刊行はラス前の22巻まで。来月4日に最終23巻が発行されます。
このあいだ23巻の表紙が公開されました。
禰豆ちゃんが人間に戻ってます😀
更新日時 : 2020年11月22日 | この記事へのリンク :
こんにちは。
アメニティハウスのIkです。
春が来たんですかね。
今朝散歩してたら虫が歩いてました。
冬が来ると思ってこたつ用意したんですが。。。
そんな小春日和の水曜日。
ついにドッグランに行ってきました。
東林間徒歩9分くらいにあるPOKO'S GARDENさん。
ずっと気になっていた最寄りのドッグランです。
自宅のお庭って感じなんですけどなんといっても広い。
自宅のお庭のレベルじゃないです。
受付では看板犬のぽこちゃんがお出迎えしてくれました。
犬を遊ばせながら人間はドッグランの隣でお母さんが作っているケーキをいただきました。
ドッグランをやっているのが息子さん。
めちゃくちゃしっかりしたおいしいスイーツでした。
到着から1時間半くらい貸し切り状態だったのですがついにお友達が登場しました。
圧倒的若さに負けて帰りたそうな目をしてくる純ちゃんでした。
ということで広い芝生にハンモックやベンチがあり、
心地よい昼下がりゆっくりと時間が過ぎていく感覚を楽しめました。
小型犬限定のドッグランですが駐車場もあるので遠くからでも行ってみる価値はありです!
そんな感じで今日も1日も頑張っていきましょう。
更新日時 : 2020年11月21日 | この記事へのリンク :
どうもっ
アメニティハウススタッフ IZ でございます!
強風に体が飛ばされそうになりますね!
皆様、外出の際はお気をつけくださいませ。
なんでも・・・・今やないものはないんじゃないか?
というぐらいに様々なものがございます「シェア」。
やってることは似ていますが「レンタル」というより、
「シェア」って言葉が最近は主流になってますね。
「レンタカー」は個人がレンタカー会社さんを通して車を借りますが、
「カーシェアリング」は特定の車をみんなでシェアしますからね。
ちょっと意味合いは違いますね。
「rental(レンタル)」は、「賃借」を意味し
「sharing(シェアリング)」は「共有化」を意味します
そんなシェア事業に「シェア畑」。中央林間に見つけちゃいました!!!
シェアならではの利点盛沢山ですっ
◎初心者でも安心のサポート体制
◎手ぶらでOK。農具は全て用意されています
◎忙しい方には世話サポート付きプランも
私IZは、大和市の市民農園を利用したことがありますが、
あれは畑を借りているだけで、「あとは個々でご自由にどうぞ」ですので、
IZのように初心者には、見様見真似ですので、なかなか収穫量がなく
種を撒いても育たなかった種類のお野菜もございました・・・・ムツカシイ・・!
定期的に菜園アドバイザーの方が講師となり、講習会を開催されているそうです!
心強いですね!
シェア畑中央林間は
↑座間街道を相模原方面へ進み、TUTAYAさん過ぎますと、左にオレンジ色の看板が
見えてきますので、その角を曲がるとすぐでございます!
ぜひご興味のある方はどうぞっ!
オンライン説明会で、今なら11月限定「サツマイモ食べ比べセット」プレゼントですって♪
要チェック!!→ シャア畑 HP
でわでわ。本日もおおきにですっ
更新日時 : 2020年11月20日 | この記事へのリンク :
どーも。アメニティハウス湘南台店のスタッフYです。
床クリーニングと合わせて、店内リニューアルしました♪
賃貸部のカウンターと、売買部のテーブルの位置を入れ替えて、キッズスペースの位置も変えました!
賃貸のお客様も以前より座りやすくなりました!
年内お引越しご希望のお客様も、まだまだお受付しております。
この機会にぜひアメニティハウス湘南台店へ!
皆様からのお問合せお待ちしております♪
更新日時 : 2020年11月19日 | この記事へのリンク :
おはようございます。アメニティハウスEです。
横浜市青葉区たちばな台2丁目の新築工事ですが、
ようやく配筋検査まで来ました。
来月には棟上げすることになりそうです。
更新日時 : 2020年11月19日 | この記事へのリンク :
おはようございます。
アメニティハウスのスタッフOzでございます。
先日、大和市で送ってくれるPSメールの件名にこんな内容が??
件名:野生のサルにご注意ください
大和市役所からお知らせします。
本日、市内(中部)において野生のサルが目撃されています。
野生のサルは人に慣れていないため、近づいたり、エサを与えたり、大声を出したり、目を見つめりしないように注意してください。
発見した場合は、みどり公園課へご連絡ください。
大和市役所【担当:みどり公園課】
TEL:046-260-5451
まだ登録してない人は、PSメール登録しておいた方がいいですよー!
★http://www.city.yamato.lg.jp/web/jyoho/ps_mail_01.html
更新日時 : 2020年11月17日 | この記事へのリンク :
こんにちは、Amenity House Osです。
先日、ちょっと熱が出ました。
すぐに下がったんですが、大事をとって、一応コロナの検査を受けてきました。
以下その手順です。
1)
神奈川県発熱等診療予約センターへ「電話」。
0570-048-914 午前9時~午後9時(土日祝も対応)
受診を希望する病院の「場所(自宅近くとか、中央林間駅周辺とか)」と「日時(今日できる限り早くとか)」を伝える。
2)
約20分後、センターから電話。予約がとれた病院情報(場所・時間など)を聞く。
3)
病院で検査~診断。
わたしの場合、朝9時にセンターへ電話して、当日午後2時45分の予約。
検査(鼻に麺棒)して15分後には結果を教えてもらいました。
病院は自宅近くのこじんまりとしたクリニックで「一般受付ではなく裏口に来ていただいて、ついたら電話してください」と言われました。
で待機したのがこんなテント。
画像では写ってませんが、このあとキャンプ用ストーブ出してくれました(寒くなかったですけどね)。
因みにインフルとコロナ、両方を検査、結果はともに陰性でした(やれやれ)。
コロナの検査って初めてでしたけど、思っていたよりスムースでした。
センターへの電話も一発でつながり、ストレスなかったですし。
費用は健康保険適用で5,000円弱。これもリーズナブルですよね。
ということで、ヤバイ!とき、すぐに検査を受けられて安心ですね。
↓↓ 神奈川県発熱等診療予約センターのサイト
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ga4/shinryouyoyakuline.html
LINEでも受付してくれるみたいです。
更新日時 : 2020年11月16日 | この記事へのリンク :
こんにちは。アメニティハウスのIkです。
今朝お散歩前に気温を見たら7℃しかなかったです。
冬が来てますね。。。
先日、実家からお米を送ってもらったら玄米が30㎏届きました。
別に健康志向やこだわりがあるわけではないので白米が食べたいのですが。。。
ということで数年ぶりに精米に行ってまいりました!
大和市へ引っ越してきて1年ですがコイン精米機の少なさにそこはかとなく都会を感じておりました。
中央林間には2か所しかないようでコーナンの敷地内と今回いった蔦屋書店の隣だそうです。
お金を入れてお米を入れてボタンを押すだけ。
玄米が白米になって出てきます。
いやー。
何歳になってもこれは楽しいですね。
機械!って感じがワクワクします。
30㎏のお米を持ち運ぶのは骨が折れますがときどきやりたいですね。。。
ちなみに金額ですが
こんな感じ。。。
安いのか高いのかよくわかりませんが。。。
精米したてのお米を食べられてないのですが今年は炊飯器も新調したのでご飯がより楽しめそうです。
そんな感じで今日も一日頑張っていきましょう。
更新日時 : 2020年11月15日 | この記事へのリンク :