不動産ブログ
どうも!アメニティハウススタッフIZでございます。
気候の変動が激しいですが、少しずつ春に落ち着いてきましたね!
ゴールデンウィークの時期に満開を迎える人気スポットのひとつ・・・
(画像・HPより)
茨城県の「国営ひたち海浜公園」、こちらはネモフィラ畑で有名ですね!
いつか行ってみたいな~と、コロナ渦になり、いつになることやら・・・
と、中央林間ポラリスの向かいの花壇に!
綺麗ですね~可愛らしく満開です
来年こそは国営ひたち海浜公園のネモフィラ畑もぜひ見てみたいでっす!
でわでわ、本日もおおきにでございます!
更新日時 : 2022年04月22日 | この記事へのリンク :
おはようございます。
アメニティハウスのスタッフOzでございます。
今朝の新聞の朝刊にこんなチラシが?!
詳しくは↓
https://www.townnews.co.jp/0401/2022/03/04/615487.html
ただ、けっこうイイ値段するんですね・・・。
更新日時 : 2022年04月21日 | この記事へのリンク :
節酒生活早1年のAmenity House Osです(そろそろ断酒に移行しようかな)。
南林間のヴィンテージ感あふれる中華料理『王府(わんふ)』さんへ行ってきました。
他にも炒飯や王府麺(東坡肉が載っている)などなど、、、マジおすすめです!
更新日時 : 2022年04月19日 | この記事へのリンク :
こんにちは。
アメニティハウスのIkです。
先日掲示板にこんな掲示が。
令和3年の大和市内でのひったくり件数がなんと0件だったそうです。
そして刑法犯認知件数も15年前の6分の1以下に。
大和市としては市内の防犯カメラ設置が進んだことを理由に挙げておりました。
これで安心して大和市を選べそうです。
安心の暮らしと楽な通勤。
中央林間を選ぶ理由しかないですね!
更新日時 : 2022年04月18日 | この記事へのリンク :
どうも!
アメニティハウススタッフIZでございます。
ozもあげておりましたが、チューリップ。
不思議ですよね、不思議な魅力。
色んな色に、なんかフリフリの子もいたり・・。そして形がまた何とも言えない・・・。
花が終わり、落花しましたが、綺麗な色にうっとり観察をしてみました。
小学校の理科の授業みたいです。この子は濃ピンク色の花弁が8枚。雄しべに雌しべ。
チューリップを凝視していると、気になる不思議なシルエット・・・・
チューリップって「がく」がない!(ように見えるらしい)。
↑よくあるお花の構造。
普通、お花って花のすぐ下に寄り添うように、緑色の葉っぱのような「がく」がありますね。
あれって、花弁を守っていたり、虫の重みを支えたりetc・・・の役割らしいですが、
チューリップって・・・・・ない!ですねぇ
お?っと、知りませんでしたので、調べましたら・・・・・
あの「花」と認識している部分の外側が「がく」らしいです。
多くのチューリップは、6枚あり、そのうちの外側の3枚は「がく」らしいです。
めっちゃ綺麗に6枚開いているこの子も、3枚の花弁に、3枚の「がく」。
なんだかより不思議さが増しました。
ちなみに、梅雨のアジサイも同類です。あの花の部分はがく。
あと、白い花と認識している「どくだみ」も白い4枚はがく。お花って不思議ですねぇ!
そして、モッコウバラがあちこちの御宅で開花しはじめておりますね♪
八重咲の淡い黄色の品種をよく見かけますね~!白もあります~
ツル性なので、どこも大きく広がって、満開時は見ごたえたっぷりです!!
通りで見かけた御宅のモッコウバラ。つぼみが沢山♪
モッコウバラはバラですが、トゲがない品種。不思議ですねぇ
淡いピンクの桜が終わったら、今度は淡い黄色いモッコウバラを♪
でわでわ!本日もおおきにです!
更新日時 : 2022年04月17日 | この記事へのリンク :
こんばんは。
アメニティハウスのスタッフOzです。
ホント毎日が忙しすぎなんですが・・・。
さて、毎春 思うのですが、チューリップっていいですね♪
毎年 今年こそは球根から・・・と思うこと5年。
※会社までの通勤途中にあるチューリップ
ぶっちゃけ 球根って面倒くさいかんじがして・・・。
でも こうしてみると チューリップって 不思議な魅力がありますよね♪
来年こそは・・・。
更新日時 : 2022年04月16日 | この記事へのリンク :
こんにちは、Amenity House Osです。
相模大野「牛骨らーめん ほうき屋」さんへ行ってきました。
券売機左上は塩だったので「しお」に「味玉」をトッピング。
店内はカウンター席のみ。食券を買うと席番号をお店から指定されるユニークなシステム。
塩味がかなりエッヂ効いてて、、、しょっぱ~いの大好きな方は是非どうぞ(牛すじカレーも美味しいらしいです)。
更新日時 : 2022年04月15日 | この記事へのリンク :
こんにちは。アメニティハウスのIkです。
昨日までとうってかわって今日は冷えましたね。
そんな暑かった先日。
暑い日には冷たいものを!
ということでしぶそばに行ってまいりました。
ちょうど新メニューが冷たいおそばだったので。。。
ピリ辛まぜ蕎麦~追い飯つき~
なんか赤いけど。。。という気持ちで注文。
ポスターの通り、しっかり赤く染まったお蕎麦が出てきました。
食べてみると確かにピリ辛といった感じで見た目ほどではなかったです。辛かったですけど。
生卵を入れてマイルドに、最後は追い飯を入れて、、、
なかなかボリューミーでしたが、意外とペロッと食べれるもんですね。
暑いから冷たいものを食べに来たのに、辛さのおかげでしっかり汗が噴き出てきました。
味はなかなかおいしかったのでまたそのうちリピートしようかと思います。。。
更新日時 : 2022年04月14日 | この記事へのリンク :
アメニティハウススタッフIZでございます。
店頭の寄せ植え。
年末に迎えた「葉牡丹」がぐんぐんぐんぐん・・・・
どこまで伸びるのか見守っておりましたら、花が咲きました
全体の見た目はチャンキーでちょっと面白い・・・ぜひご覧ください
そして新鮮なフキを沢山いただきました!
葉っぱもぶりぶり!田舎のフキ畑を思い出します~♪ありがとうございます!
我が家のフキの定番料理を一品ご紹介~なかなかのであいもんです。
料理名が良くわかりませんが「ふきと塩鯖のたいたん」と言っています。
いつもは焼き塩サバで作りますが、今回は楽ちんに鯖缶(水煮)でつくりました~
葉っぱはあく抜きして保存食にします!
新鮮ですが、茎は目立つ筋だけ除きました
少し下茹→水にさらしてあく抜きしたフキ。
そのフキと、油揚げ、鯖の水煮缶を汁ごと鍋に。
コトコト。お好みの味で調整を。この日はほんの少し醤油を足しました。
い~い塩梅です。
見た目はなかなかシブいですが、田舎料理は落ち着きますね。ぜひどうぞ。
鯖缶は味が凝縮しているので、楽ちんですね!
焼き塩サバで作るときは、炊く時にはお出汁も入れた方が◎
でわでわ、本日もおおきにです!
更新日時 : 2022年04月12日 | この記事へのリンク :
こんにちは。
アメニティハウスのスタッフOzでございます。
なんか 最近 地震多くないっすか?
ってことで、いざって時は やはり準備が大切なのは
まちがいないところ。。。
ハザードマップも含めて この機会に再確認を↓↓↓
https://www.city.yamato.lg.jp/gyosei/kurashi/bosai_anzenanshin/saigai_bosai/bosaimap_hazardmap/13590.html
更新日時 : 2022年04月11日 | この記事へのリンク :