不動産ブログ
どうも!アメニティハウスIZでございます!
おぉーーー冷たい!っと、思いながら通勤してますと、
赤い実をつけた愛らしい姿・・・南天や万両・千両ですね(^^)冬だなぁ~っとしみじみ。
当社の管理物件のエントランスには万両がかわいいです^^♪
いつの間にか冬ですね。
大根がジューシーで甘いです。糠床で漬けるカブがおいしいです。
継ぎ足し継ぎ足しで15年くらい経つので、何でどう味がこうなるのか・・もはやわかりませんが
この時期は「柿」!!。柿の皮を少し糠床に投入すると、味がぐっとよくなりますよ!
ところで、中央林間のお買い得スーパー・オオゼキさん。
三浦野菜がもりもり。たまに覗くのですが、新鮮な三浦野菜を取り扱ってらっしゃいます!
たまにない時もありますが、だいたい見かけます。
夏場にあった、生で食べれる紫オクラが好きでした^^
味が濃くってポリポリ・・。
ちょっとたまには変わったお野菜を~って時はぜひ♪
でわでわ!本日もおおきにでっす
更新日時 : 2021年11月29日 | この記事へのリンク :
おはようございます。
アメニティハウスのスタッフOzでございます。
先日お伝えしました 小田急江ノ島線 中央林間駅の東口改札が 昨日より
運用開始となりました。
まだ見てなかったので 先程 行ってきましたが まだ認知不足? 日曜日だから?
なのか、ヒトの流れがあまり・・・。
まあこれからでしょうね。
※ちなみに 当社(アメニティハウス)は 小田急江ノ島線 中央林間駅の北口または南口側となります
(まあ、北も南も東も ほとんど 変わんないですが・・・)
しかし、建築の素人なものであれですが、改札を作る工事って こんなに長い期間かかるものねんですね・・・。
そして 利用率が低いと残念なことになるし・・・
難しいもんです・・・。
更新日時 : 2021年11月28日 | この記事へのリンク :
どうも!
アメニティハウスIZでございます!
なんだか風が一段と冷たくなってきましたね!
紅葉もどんどん進んでいるようで・・・・
大和市で自然たっぷりのスポットといえば・・・
この子に出身地ですね!泉の森。
泉の森のHPでは紅葉情報がUPされてますよ~♪
お出かけの際は参考にどうぞ(^^)
→泉の森HP
でわでわ!おおきにです!
更新日時 : 2021年11月25日 | この記事へのリンク :
こんにちは。
アメニティハウスのスタッフOzでございます。
新型コロナワクチン接種、みなさんお済でしょうか?
最近では ワクチン効果がそろそろ切れるんで、ブースター接種の話題が
だいぶ出てきておりますね・・・。
コロナワクチンは 副反応がけっこうキツイのであれですが 致し方ないですね・・・。
大和市から案内はコチラ。
更新日時 : 2021年11月23日 | この記事へのリンク :
こんにちは。アメニティハウスのIkです。
今年行こうと思ったら閉店していた相模が丘の哲麺。
いつか行きたかったのに、、、と思いながらなかなか足が伸びなかったのですが。
最近毎週行くボルダリングで大和にいったつでについに。
替玉50円にずっと惹かれてたんです。
落ち着きましたがまだ黙食です。
やっぱり麺はかためが好きです。
焦がしにんにく油が効いてていい感じでした。
念願の替玉もでき非常に満足です。
この時代にラーメン600円ってすごい良心的ですよね。
なかなか行くのがめんどくさい場所ですがまた行きたいですね。
そんな感じで今日も1日お疲れさまでした。
更新日時 : 2021年11月21日 | この記事へのリンク :
どうも!アメニティハウススタッフIZでございます。
今日もすこぶる気持ちの良い天気ですね!
ちょっと風は冷たい快晴。好きです
今月に入ってから、インスタにログインできなくなっております。
何をやってもログインできず、更新できておりません。。
泣きたいほどなのです。。申し訳ございません
そんなこんななもので、申し訳ございません。。
そして先日、田舎から秋の味覚が送られてきました。
毎年送ってくださる、美濃柿(渋柿)。知人の自宅になっているものです。
今年は二郎柿も
そして、焼酎を飲まない我が家に、焼酎も入れてくださっておりました。
焼酎をどう利用するのかといいますと・・・
「たる抜き」をするための焼酎です。
こうやって、ヘタの部分をチョンチョンってやって、ジップロックで放置しておきます。
そうすると、渋が抜けて、めっちゃめちゃ甘い柿になります。めっちゃめちゃ甘いです。
メロンより甘い、トロトロの柿になります。びっくりするくらいめっちゃ甘いです。
そして、この「たる抜き」をしなくても、渋柿を放置してめっちゃ柔らかくなったら(ジュクジュク)
渋は抜けて甘くなります。どちらもトロトロで甘~い柿です
私のひいおばぁちゃまは、タンスに大事にしまって、ご馳走にしていたそうです。それだけ激甘、とろとろ。
田舎出身なので、渋柿の食べ方、よく知れた内容なのですが、こっちではそもそも渋柿の入手が困難なので、
あまり関心のない情報かもしれませんが・・・・・・
機会がございましたらぜひに!
ちなみに個人的には何かと「歯ごたえ」があるものが好きなので、ゴリゴリの固い柿が好きです
でわでわ!本日もおおきにでございます!
更新日時 : 2021年11月20日 | この記事へのリンク :
こんばんは。
アメニティハウスのスタッフOzでございます。
当社は、旭化成不動産レジデンスの募集代理店をさせていただいてるのですが
先日ひょんなことから 秦野市のヘーベルメゾンを募集依頼をいただきました。
▼フォレストヴァリー
小田急線 渋沢駅徒歩6分の2LDKヘーベルメゾン
物件詳細はコチラから。
中央林間からだとなかなかの距離感でしたが、自然いっぱいの住環境で
少し心が洗われました。。。
そんなんでお腹が空いたなって思ってたら 見たことがあるラーメン屋さんが
近くに!!
そうです。
【うまいぜベイビー】でお馴染みの【なんつっ亭】です!!
すっごい久々に食べましたが、変わらずのウマさです♪♪
ステキなお部屋×美味しいラーメン
は 幸せすぎですな。。。
☆なんつっ亭のホームページ
更新日時 : 2021年11月19日 | この記事へのリンク :
こんにちは、昨日はじめて相鉄いずみ野線に乗ったAmenity House Osです。
ネットで小田急江ノ島線の乗降人員ランキングを見つけました。
第1位:藤沢駅(12万2,034人)
第2位:大和駅(9万97人)
第3位:中央林間駅(7万3,239人)
第4位は湘南台駅で6万5,612人。全16駅中イチバン少ないのは本鵠沼駅の1万766人。
中央林間は、3路線乗り入れてる湘南台より利用者が多く、やはり田園都市線効果ですね。
5位から15位はこちら。
更新日時 : 2021年11月18日 | この記事へのリンク :
こんにちは。
アメニティハウスのIkです。
11月11日は公共建築物の日だったそうです。
そして11月は公共建築月間だそうです。
聞いたことはないですが。。。
何が言いたいかというと、、、
「公共建築グランプリ」
っちゅうもんが開催中だそうです。
海老名、座間、綾瀬、厚木、大和、愛川にある公共建築物6つから好きなものを選ぶ人気投票です。
投票した人の中から抽選で33人各市町のグッズ詰め合わせが当たるそうですよ。
やまとんやざまりんのグッズでしょうかね。。。
そんな我らが大和市からは中央林間のポラリスがエントリー!
ほかのエントリーを見る限りこれはもうポラリスで決まりじゃないですかね。。。
投票は11月末までなのでお忘れないように!!
投票方法はこちら
更新日時 : 2021年11月16日 | この記事へのリンク :
どうも!アメニティハウススタッフIZでございます。
良いお天気ですね!
だんだん冬に向かってる感は否めませんが、空気が気持ちの良い季節です。
小田急相模原・・・通称「オダサガ」。
知らない人は「何それ~~~」ってなるらしい略し方です・・。
東林間から、オダサガに続く道・・・
先日、相模原市南区の麻溝公園に行った際についでに・・久しぶりに覗いてみました^^
オシャレお花屋さんですね!!南蛮屋さんのある通りです。
ビオラもふりふりでおしゃれです
OZも書いてました大和市のパン屋といえばの「ベルベ」さん。
毎年春の「桜のモンブラン」・・・・もう食べれないのか・・と、ショックですねorz
と、そうそう、このオダサガのお花屋さんの通りに、「ボナペティ」さんがありますよ!!
こちらのパンも、ラインナップは総菜パン~甘い系までいろいろと^^
(昔、相模女子大とコラボしていた「どんぐりあんパン」が好きでして・・・
どんぐり粉を配合し、白あんの慈悲深いパンでした・・・(!))
こちらもベルベ同様、テラスもあって、にぎわっておりまっす!
向いに駐車場もありますので、お車の方にもGOOD!
ベルベロスの方、ボナペティさんへも足を延ばしてみてください^^
→ボナペティ 東林間 食べログ
大和市のベルベさんの跡地・・・ボナペティさんになったりして・・・・
ではでは、本日もおおきにです!
更新日時 : 2021年11月15日 | この記事へのリンク :