不動産ブログ
こんにちは
アメニティハウスのスタッフ K でございます(≧▽≦)
行ってきましたよ!!
のすけ2号店☆
入口にある券売機で先ずは食券を購入♪
お札は¥1,000円札しか使えないので、
予め細かめに用意しておいた方が良いかもしれません(;^ω^)
店内はL字のカウンターと2名がけのテーブルが1つあり、
トータル10名でいっぱいになっちゃう感じです!!
鶏がメインみたいなので・・・
先ずは、鶏しおラーメン♪をチョイス(*'▽')
みて下さいこの透き通ったスープ(ΦωΦ)きらり~ん☆
めちゃめちゃ美味ぃ~♪( *´艸`)旨旨
あっさりの中にもしっかりした濃いめの味付けなので、
飲んだ後の〆ラーメンにもピッタリ☆な感じです♪♪♪
ちなみに・・・
サービスで、鶏五目ごはんもいただいちゃいました(≧▽≦)プハ☆☆
夜は焼鳥メインに、写真の様なおつまみも楽しめるみたいですよ♪
焼鳥をあてに軽く飲んで、〆にラーメン
モー想像しただけで・・・最高~♪
醤油ラーメンも美味しそうだったので、
次回は醤油ラーメンにチャレンジしたいと思います♪
ではでは
更新日時 : 2019年09月24日 | この記事へのリンク :
どーも。アメニティハウス湘南台店のスタッフYです。
前々からちょっと気にはなってたんですが・・・
湘南台子どもの家“丸太小屋”
藤沢市内に17か所ある「子どもの家」。地域の子どもたちがのびのび自由に遊べるように建てられた施設との事。。。
これなら雨の日でもおもいっきり遊べますね♪
遊び疲れたら、マンガを読んでゆっくり過ごすこともできます。
2階から屋外へ出れる滑り台もなかなか楽しそう♪
屋外には本格的なアスレチックもあります!
湘南台子どもの家“丸太小屋”の場所はココ↓↓
幼児から小学校低学年くらいまでのお子さんに特におすすめ!
すぐお隣にある巨大なタコさんが目印の渋谷ケ原公園と合わせて一日たっぷり遊べます♪
更新日時 : 2019年09月23日 | この記事へのリンク :
こんにちは。
アメニティハウスのスタッフOzです。
突然ですが・・・
ミス・ワールドの日本代表 史上最年少のグランプリが
大和市出身だって知ってましたか??
詳しくは↓↓↓
https://www.townnews.co.jp/0401/2019/08/30/495674.html
https://www.missworld.jp/finalist/2019finalist/marika-sera.html
更新日時 : 2019年09月22日 | この記事へのリンク :
こんにちは、Amenity Staff Osです。
前日のKから引き続きラーメンです。
中央林間でラーメンと言えば、私的には「にんにくや」さんと「奨(TASUKU.N)」さんがツートップです。
ただし実際いちばん多く行ってるのは「林和」さんだったりもしますけれど(苦笑)。
きのう久しぶりに「奨(TASUKU.N)」さんへ行ってきました。
オーダーは、らーめん・細麺・中盛り(225g)に味玉・のりトッピング。
こちらは器からなにから、こだわって運営してるのがビンビンに伝わるお店です。
しかし、Wスープ(とんこつ+魚介)って、どうしてこんなにしょっぱいお店が多いんでしょ? つくづく不思議です。
食べログのレビュー読んでると、こちらの小田急相模原1号店はもうちょっと抑え気味らしいですが。。。
話違いますが、初めて麺リフト・アップ・ショットを試みたんですけど、けっこう難しいですね!!
更新日時 : 2019年09月21日 | この記事へのリンク :
こんにちは
アメニティハウスのスタッフ K でございます(≧▽≦)
当社の目の前にある
ラーメン屋 のすけ 2号店が9月17日よりOPEN☆
との事でしたので、いざ2号店へ・・・
昼間は、ラーメン♪
夜は、焼き鳥屋さんになっているそうです♪
中央林間の同じく名店 ラーメン岩佐の脇の
小道の奥に堂々OPENしております!!
が・・・
えっ?!
えーぇーっっ!!!!
が~ん(ノД`)・゜・。
今日はラーメンやりません!!って💦
ショック(>_<)
次回に乞うご期待!!!
ではでは
更新日時 : 2019年09月20日 | この記事へのリンク :
どーも。アメニティハウス湘南台店のスタッフYです。
学生さんって結構頑張って自炊している人も多いと思うんですが、
たまにはこんなお店もいいんじゃないでしょうか??
からあげ処 長寿
六会日大前駅、東口を出てハックドラッグの裏あたり、駅から徒歩3分程の場所にあります。
ここの『からあげ丼』がなんと500円!!しかも税込み!大盛り無料!!
他の定食メニューも学生さんだと50円引きになります!
大盛りにすると結構ボリュームあります!
もちろん社会人の方にもオススメですので六会日大前駅に行かれた際はぜひ!
更新日時 : 2019年09月19日 | この記事へのリンク :
おはようございます。
アメニティハウスのスタッフOzでございます。
本日も忙しくなりそうなので、簡単にこんなイベントのお知らせです。
何でも 10月14日に 大和スタジアムにて
『ドリーム・ベースボール』 by宝くじスポーツフェア
なるイベントがあるようです。
詳しい詳細は大和市広報をチェック
http://www.city.yamato.lg.jp/web/content/000152772.pdf
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/y2w/cnt/f4931/2019baseball.html
今回のイベントには、桑田真澄さん村田兆治さんなど往年のスター選手も
参加するようですぞー!!
最近では、息子の方が露出度が高いですが、、個人的に桑田投手は
好きだったので、行ってみるかな~・・・。
更新日時 : 2019年09月17日 | この記事へのリンク :
こんにちは、Amenity House Osです。
以下、ネットで見つけた記事です(赤字が引用)。
1891(明治24)年9月28日。当時の内海忠勝県知事の発案により、村名に「大和」の名がついた。
市制施行のさらに68年前のことだ。
だそうで、だから9月28日が誕生日、ということらしいです。
あと「大和」という名前の由来はつぎのストーリー。
村名が「大和」になる2年前。
町村制が施行された1889(明治22)年、下鶴間、深見、上・下草柳の4つの村が合併、下鶴間と深見から一字を取り「鶴見村」が誕生した。
しかし合併直後から、深見、上・下草柳の3部落が、役場の位置や村費の負担等の問題から分村しようとしていた。
県は「県治問題中最重要ノ事件」として調停に入る。
4部落の地名に無関係な村名をとの要望を受け、「村内ノ和熟ト民福」を願い、「大きな和」=「大和(やまと)」と命名された。
なるほど! てっきり日本の古称からと勝手にイメージしてましたが、実は和を以て貴しとなす系だったんですね。
もとは「鶴見村」だったのを、みんなケンカするから名前変えようぜ! で「大和村」になったと。
大和村は1943(昭和18)年に「大和町」に、59(昭和34)年に「大和市」となる。※四村連合と五村連合が合体したんですね。
下のがみなさんご存知の「大和市」になったとき作られた市章ですけど、言われてみると「みんなの輪!」みたいなデザイン・コンセプトを感じるような。。。
で、大和市制60周年のロゴがこれです。
市章と比べて時代の変化を感じますよねぇ。
更新日時 : 2019年09月16日 | この記事へのリンク :
こんにちは
アメニティハウスのスタッフ K でございます。
先週の台風15号の被害で、未だに千葉では停電・断水が続いている
ところもあり、大変な思いをしてらっしゃる方も大勢いらっしゃりますが、
な・なんと・・・
熱帯低気圧が、近づいていて・・・
今夜から明け方にかけて、またもや千葉で激しい雨のおそれが
でているようです(;´・ω・)
外房では強風にも注意が必要みたい💦
15号の影響で、地盤がゆるんでいるところも多いと思いますし、
屋根等倒壊しているところも沢山あるので、
皆さんも気を付けて下さいね!!
千葉の被害が大変なところから、少しでもこの熱帯低気圧がそれて
被害が拡大しないで、1日でも早い復旧を切に願っております。
ではでは
更新日時 : 2019年09月15日 | この記事へのリンク :
どーも。アメニティハウス湘南台店のスタッフYです。
9月28日(土)、29日(日)は、、、
“第46回 藤沢市民まつり”へGO!!
詳しくは↓↓
https://matsurishimin.wixsite.com/fujisawa
当日は会場の藤沢駅周辺は人出がすごそうですね。。。
時間があれば行ってみようと思います!!
さらに10月26日(土)、27日(日)は、、、
湘南台会場にて“湘南台ファンタジア”開催!!
更新日時 : 2019年09月14日 | この記事へのリンク :