不動産ブログ
アメニティハウススタッフ IZ です!
12月も半分がすぎました・・・!
クリスマスや年末やお正月etc・・ばたばたですね・・
やっと年賀状の原案が完成したところであります・・。
みなさま、大和駅近くのシリウスはご利用なさっていますか??
ご存じの方も多いかとは思いますが、シリウスの市立図書館では、
不定期に映画上映会を開催していますよね^^
私も何度か利用させていただいておりますよ~
スクリーン上映なので、映画館とはまた違いますが、
家でDVD鑑賞とは違い、大きいスクリーンで見れるのはいいですねっ
こちらは無料で鑑賞できますよ^^
ちょっと先ですが、次回は12月24日(火)クリスマスイブに上映会がございます☆
クリスマス!なチョイスですねっ!
お子様が楽しめるものから、渋いチョイスまで・・
色々やってますので、ぜひご興味のある方はぜひ・・!
月1回~2回程開催しております!
では本日もおおきにです!
更新日時 : 2019年12月15日 | この記事へのリンク :
おはようございます。
アメニティハウスのスタッフOzでございます。
さてさて、当社の近くにあるコチラのラーメン店をご存じの方は
たくさんいらっしゃるかと思いますが
ただいま 店頭にて ラーメンやうどんの試作品を販売してるのは
ご存じありますか??
ちょっと気になってたので、先日買ってみました。
これがなかなかどうして、旨いッス!!
ボクの場合は、ざるうどん風にして食べてみましたが、なかなかのコシが
あって、200円でこれがたべれるなら、全然アリ!!
ぜひ ラーメンを食べに行ったついでに 買ってみるといいですよ~!!
★岩佐の情報
https://tabelog.com/kanagawa/A1407/A140702/14035945/
更新日時 : 2019年12月13日 | この記事へのリンク :
どうもっ
アメニティハウス スタッフ iZ です!
みなさま、ご存じもご存じ・・
本日は「崎陽軒」ご紹介でっす!
美味しいけどなかなか手を出せないリッチなお弁当でございます。。
なんと崎陽軒の「お赤飯弁当」をいただいてしまいましたので、ご紹介~!!
はいっっ
じゃんっっ
いやはや、筍煮ですよね、崎陽軒といえば。
ほんとこの筍煮だけ単体の販売もぜひともしていただきたいものです。
今年の春に、中央林間駅、東急さんのリニューアル時に、中央林間駅にも
崎陽軒さんがOPENしているので、ゲットしやすくなりましたよね!
相模大野や、大和までいかずとも、サクっと♪
関西出身のわたくし、、崎陽軒は新横浜駅でゲットと思っておりましたが・・・
こんな近くに!!
お赤飯弁当はこの度初体験・・
もっちり美味しく・・・いや崎陽軒さんあっぱれですね!
ではでは、本日も最後までお付き合いいただきおおきにです!
更新日時 : 2019年12月10日 | この記事へのリンク :
こんにちは、Amenity House O’sです。
グランベリーパーク、大盛況らしいですね。
なんでも『開業から12日で「グランベリーパーク」来館者数100万人突破』だとか。
出展元 https://www.ryutsuu.biz/store/l112515.html
先日仕事の合間に行ってきたんですけど、平日でもかなりの人でした。
駐車場も広くてかなりの台数駐められますが、広いぶんどこに駐めたっけ?と、自車位置迷子になる方多いみたいです。
現にチラホラいました(^_^)
そこで、こんな案内が掲示されてました。
たしかに……写メ撮っとくといいかもですね、こんなふうに。
しかし、密かにマークしている某ショップのアウトレット品がAmazonより高いのは……Amazonはもしかするとパチもんの可能性ありますけど(苦笑)。
更新日時 : 2019年12月08日 | この記事へのリンク :
はようございます。
アメニティハウスのスタッフOzでございます。
今日の新聞広告に いいもの が入ってたので
ご紹介デス!!
かつやの感謝祭です!!
これは 今日のお昼は カツカレーで 明日は カツ丼 で
決まりですね♪♪
ちなみに 大和市では
つきみ野店と大和店の2店舗となります。。。
https://pkg.navitime.co.jp/ae-shop/spot/list/map?address=14213&search=address
更新日時 : 2019年12月07日 | この記事へのリンク :
こんにちは。
アメニティハウスのスタッフOzでございます。
今年もはやいもので あと1か月。
ってことで、本日はこんな話題です!
【新春福袋】byコメダ珈琲
気になる人は、お早めに予約を!!
※もちろんですが、スタッフOzは、予約済でございます・・・。
【大和市のコメダ珈琲】
●つきみ野店
https://www.komeda.co.jp/search/shopdetail.php?id=251
●大和下和田店
https://www.komeda.co.jp/search/shopdetail.php?id=305
更新日時 : 2019年12月03日 | この記事へのリンク :
こんにちは、Amenity House O’sです。
きょうも雨ですね。雨ふりの外出はめんどっちぃです(苦笑)。
さて私のiPhoneは「7」で早3年使ってます。
機能的に問題なく、Ⅹはサイズが若干大きくしかも厚いため、機種変の予定はとうぶんありません。
Face IDは便利そうですけど、小さいスマホが好みで(ベストサイズはiPhone 5。7も裸族で使用)、今のSEくらいで新しいのを心待ちにしてます(5Gになったらもしか、かな?)。
機能的に問題ないと言っても、サスガに最近充電のもちがわるいため、バッテリー交換だけすることにしました。
中央林間でiPhone修理をググると、2件お店がヒットします。
先ずは情報収集と思い、それぞれ電話をかけてバッテリー交換代をうかがいました。
すると片方は6,732円(税込)、もう一方は6,380円(税込)で、352円の料金差がありました。
差額352円は大きいですね。
Apple Watchのナンバーシェア代(iPhoneにかかってきた電話をApple Watchでも受けられる)が月額385円ですから、ちょっとな、、、です。
どっちのお店が安かったのかはあえてお伝えしませんが、ヒントは駅に近いほう、です(苦笑)。
更新日時 : 2019年12月02日 | この記事へのリンク :
めんそーれ!
アメニティハウススタッフ Iz です!
早いもので本日から12月・・
2019年・・令和元年も残すとこ僅かですね・・
本日は、沖縄料理屋さんをご紹介です!
ちょっと季節外れ感?もありますかね・・
【ちゅら音(大和)】
大和市大和南1-4-17 1F
大和駅からもすぐですよ~
先日、私の先輩が関西より仕事で大和にいらし、先輩は初大和駅でした!
せっかくなので、美味しいとのこちら、「ちゅら音」さん初訪問です!
まずはオリオンビール!
いやいや、グラスも沖縄ガラスで、
この他、泡盛で割ったお酒も頂きましたが、イケますね!
どれもグラスがかわいいこと・・
そして、THE沖縄料理!
手作りジーマーミーはとぅるんとぅん!
ちゃんぷるー、沖縄もずく天ぷら、水餃子・・
他にもラフテーや、海ブドウetc・・どれも美味しく、
お酒もススム・・ススム・・話もはずむ!
すっかり長居してしまいました・・!!
寒いので、水餃子、おススメです!
いやいや、寒い時期の沖縄もオツですねっ
あ、ちなみにこちらの入り口、頭上・足元注意ですよ!
わたくし、どちらも経験しました(苦笑)
でわでわ、本日も最後までお付き合いいただきおおきにです!
はなまた!
更新日時 : 2019年12月01日 | この記事へのリンク :
こんばんは。
アメニティハウスのスタッフOzでございます。
なんかエライ疲れたゾ!今月は・・・。 まだあと1日あるんだけど・・・。
こんな時は、やっぱ気分転換が必要デスネ!
ってことで、2択!!
ひとつめは やっぱりコレ↓↓↓
疲れをとるなら、風呂でしょ!!
この辺で お風呂っていったら
●湯快爽快 座間
https://www.yukaisoukai.com/zam/
●お風呂の王様 瀬谷
https://www.ousama2603.com/shop/seya/
2択目は、コレ↓↓↓
スタッフOs にも疲れてるのにナゼ??とよく言われるんですが
ストレス発散にカラダを動かすが 好きなもので。。。
ちなみに そういう気分なときは、境川沿いコースがオススメ。
みずのせせらぎも聞こえて、無になれるんで。。。
境川沿いのランニングコース↓↓↓
https://sportsone.jp/running/course/sakaigawa.html
さてさて、どうしますかね。。。
更新日時 : 2019年11月29日 | この記事へのリンク :
こんにちは、Amenity House O’sです。
きょうも冷たい雨が朝から降ってて寒いですね。
きのうも同じような天気で寒かったので、温かいらーめんを求めて大和市福田の「麺匠 八雲 大和店」さんへ行ってきました。
こちらのお店、元アイドル・グループの研究生だった若い女性が店主を務めることで有名ですね。
かねてからその話題性だけでなく、味もおいしいと評判のため、一度うかがってみたいと思ってました。
店構えは和をモチーフとした品のある佇まいで、まるでお寿司屋さんのよう。
店内も同様にインテリア凝ってます。
キレイな細工の施されたグラスも洒落てます。
オーダーは券売機で言うところの左上的(券売機なくてあと会計ですけどね)味噌らーめんをオーダー。
ひと目見て「美しいらーめん」だと感じ、食べる前から「絶対美味しい」のがわかります。
スープをひと口飲んでみると、ひじょ~にていねいに細心の注意をはらって作り上げられているのが伝わります。
味噌らーめんてちょっと単純・素朴・ワイルドというか、スーパー調味料「味噌」におんぶに抱っこの面があって、とりあえず味噌入れときました!!的アプローチがわりと多いと思いますが、こちらのはホントに優しくてきめ細かいお味です。
但し私的には最近流行りの低温調理のチャーシュー追加トッピングは余分でした。次回は違ったものをチョイスします(もちろんイマイチというわけではなく、好みじゃないだけです)。
更新日時 : 2019年11月28日 | この記事へのリンク :